店長のふたたび北海道

自由に旅して、肌で感じて、北海道の魅力を再発見

道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠は想像以上に絶景でした。

みなさんこんにちは、店長(@10manager_blog)です。

 

北海道の道の駅シリーズ、今回は景色がすごく良いと噂の、「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」に行ってみました。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210220195452j:plain

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠

道の駅  ぐるっとパノラマ美幌峠

住 所  網走郡美幌町字古梅 (国道243号沿い)

電話番号 0152-75-0700

休館日  年末年始 (12/31~1/3)

開館時間 夏期 9:00~18:00 (GW~10月末)

     冬期 9:00~17:00 (11月~GW前)

スタンプ押印 開館時間と同じ

ピンズ    開園時間と同じ

登録年月日  平成14年8月13日 (登録番号 76)

 

道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠は、名前にあるように美幌峠にあり、釧路と北見を結ぶ国道243号線上の山頂にあり、標高525mからの景色はまさに絶景です。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210220195530j:plain

美幌峠

国土交通省が北海道の道の駅完走者にアンケートをとって、景色がきれいだと思う道の駅1位に選ばれています。2位のあいろーど厚田の約5倍の投票数を、ぐるっとパノラマ美幌峠は獲得しているのですが、わたしも実際にいってみてとても満足しました。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210220195557j:plain

レストラン

また道の駅内にはレストランや軽食なども充実しており、旅の休憩スポットとして最適な空間になっています。冬の峠は悪天候で急に視界が悪くなったり、アイスバーンでスリップしやすいことがあるので、安全運転で道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠に行ってみてはいかがでしょうか?天気が良ければきっと満足できると思います。

 

旅行に行く際に最低限持っていく持ち物は?

みなさんこんにちは、店長(@10manager_blog)です。

 

旅行に行く前日、トランクケースにいろいろ荷物をまとめていざ旅行に出発。旅先であれ使おうとしたら、入れ忘れてなかった。旅行から家まで帰ってきて荷物を片付けしたら、そういえば一度も使用しなかった。みたいなことみなさん一度や二度経験あると思います。そこで今回は、旅行に行く際に最低限持っていく持ち物は、具体的にどのようなものがあるのかまとめてみました。

 

旅行に行く際に最低限持っていく持ち物

① 現金・キャッシュカード・クレジットカード・ETCカード

② 運転免許証・健康保険証・学生証

③ 旅券・航空券・入場チケット・日程表

④ 腕時計・スマートフォン(携帯)・充電器・(カメラ)

⑤ 洋服類・下着類・ハンカチ・帽子・ジャンパー

⑥ 観光用のリュックサック・折りたたみ傘

⑦ ひげ剃り・洗顔料・化粧品・メイク落とし・生理用品

⑧ めがね・コンタクト・洗浄液

⑨ 常備薬・酔い止め・胃腸薬

 

最低限持っていく持ち物はこのぐらいになります。旅行会社の窓口等で予約された方は旅券のほうを忘れないように注意してください。洋服や下着類は多めに持っていきたくなりますが、必要以上は持たなくても大丈夫です。シャンプーやリンスはいつも使っているものじゃないとあわない人は、小さい容器に入れて持っていくようにしましょう。

常備薬は、旅先で予定外に宿泊しないといけなくなる場合があるので2~3日分は多めに持参したほうが良いと思います。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210219151145j:plain

おみやげ

その他で注意したい点は、旅行に行くときより帰ってくるときのほうが、おみやげなどもあって荷物が増えるので、行きの時点ではトランクケースの容量は少し余力を残しておいたほうが良いです。LCCでは荷物の重さによって追加で料金が発生することもあるので、普段の旅行からあまり荷物を持っていかないように心がけておくとよいと思います。

 

みなさんも先ほどのリストを参考にして、楽しい旅行の計画をたててみてはいかがでしょうか?

冬の北海道旅行で、注意してほしい点をまとめました

みなさんこんにちは、店長(@10manager_blog)です。

 

冬の北海道旅行で、最低限注意しておきたい5つのことを紹介していきます。夏の北海道には行ったことがあるけど、冬は今度はじめてなんです、みたいな人には特に役立つと思います。

 

冬の北海道旅行で注意すべき5点

① 公共機関があまりあてにならない

② 北海道の冬道はとにかく危険

③ 日照時間の関係で観光施設の営業時間が短い

④ 施設内と外の温度差が激しい

⑤ 必要以上の持ち物はもたない

 

① 公共機関があまりあてにならない

北海道の日本海側(小樽・留萌など)や、豪雪地帯(俱知安・岩見沢幌加内・地味に札幌など)では、悪天候の場合交通障害がおきて、JRや高速バスなどが運休になったり、大幅な遅れが発生します。せっかく北海道に旅行などで来られた時に、無理して目的の観光地をめざして、ホテルや空港などに戻れないことのないように、天気情報や交通情報には気を付けて観光を楽しんでください。

 

② 北海道の冬道はとにかく危険

レンタカーなどで北海道を観光する際、普段から運転をされてない方や、冬道の運転の経験がない方は、特にしっかりと車間距離をとって、安全運転に心がけてください。特に道路の横に雪山があって、交差点では急に人が飛び出してくることもあるので、雪が降っている時は、早めのデイライトをしましょう。目的地までのドライブの時間も、夏場と比べると場所によっては1.5倍~2倍ぐらいかかるのでご注意ください。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210218094954j:plain

青い池

③ 日照時間の関係で観光施設の営業時間が短い

北海道では冬場、その他の地域とくらべて日照時間がとても短いです。冬至のころだと16時にはあたりが暗くなっています。そのため、屋外の観光施設を中心に営業時間が2種類用意されていることが多いです。うっかり夏期営業時間を確認して、目的の観光地についたらすでに本日の営業は終了しました。みたいなことが起こってしまいます。あまり時間に余裕のない予定は組まないほうがよいですね。現在は新型コロナウイルスの関係で、営業時間等は更に変更になっている場合がありますので、ホームページ等で確認して楽しい旅行にしましょう。

 

④ 施設内と外の温度差が激しい

冬の北海道では昼間の最高気温でもマイナスのことがよくあります。特に道外から観光で北海道に訪れる方は、寒いのになれていないので沢山服を着込んでくる方が多いと思います。その状態で施設内にはいると、ものすごく暖かくて、しばらくすると暑がりの方だと汗が出てきそうなぐらい室温が高めに設定されています。例えば札幌だと、25度くらいの温度差があるかたちです。そのため体調管理が難しくて、風邪をひいたりする可能性もあるので、服装の中にカーディガンみたいなのを用意しとくと、調整しやすくなるのでおすすめですよ。

 

⑤ 必要以上の持ち物はもたない

冬道は慣れていない人だと歩きにくくて転倒する恐れがあります。その時に両手に荷物を持っている状態だと、ケガする可能性があります。キャリーバッグなどは冬道だと、滑らかに運びにくいので、リュックサックをおすすめします。雪が降ってきて傘を差す方がいますが、転倒した際非常に危険なので、フード付きのコートやジャンパーなどを身に着けて観光することをおすすめします。

 

みなさんいかがだったでしょうか?わたしは冬の北海道では、情報を仕入れて、装備を万全にして、時間にゆとりをもって旅行することが大切だと思っています。夏の北海道とは違ったさまざまな体験ができるので、冬の北海道旅行もみなさんの旅の予定に検討してみてはいかがでしょうか?

北海道に道の駅はいくつあるのでしょう?

みなさんこんにちは、店長(@10manager_blog)です。

 

北海道は広大な大地なので、旅行する際には車を利用することが多いと思います。その時に途中でトイレに行きたくなることがありますが、その時によく利用するのが道の駅にあるトイレかコンビニだと思います。コンビニだと全国的にも大した変わらない(セイコーマートは除く)ので、せっかく旅行している際には道の駅によってみるのをお勧めしたいです。

 

北海道には(令和3年5月1日現在)129の道の駅があります。全道各地にあり、地元の特産品が置いてあったり、観光案内所を併設している施設もあるので、北海道を旅行する際には、ぜひ立ち寄ってほしいと思います。

 

そこで今回は、この前立ち寄った道の駅「あさひかわ」の紹介をしていきます。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210217182235j:plain

道の駅 あさひかわ

道の駅  あさひかわ

住 所  旭川市神楽4条6丁目1番12号(国道237号沿い)

電話番号 0166-61-2283

休館日  年末年始

開館時間   09:00~21:00

売 店    09:00~19:00

フードコート 11:00~20:00

カフェ    10:00~18:00

スタンプ押印 09:00~21:00

ピンズ    09:00~19:00

登録年月日  平成12年8月18日 (登録番号 66)

H P 道の駅あさひかわ (asahikawa-jibasan.com)

 

道の駅「あさひかわ」は、平成12年8月に北海道66番目の道の駅としてオープンしました。旭川は主要な国道が4本(12号、39号、40号、237号)あり様々な観光地にいくための中心拠点として非常に便利なところです。JR旭川駅の南側にあり国道237号沿いにあります。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210217182349j:plain

売店

館内には売店があり、旭川人気のお菓子や、男山、高砂酒造などの地元のお酒などを購入することができます。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210217182541j:plain

旭川ラーメン よし乃

またカフェフードコートなどもあり、旭川の人気ラーメン店が複数出店しているので、お腹がすいているときは是非とも旭川ラーメンを堪能してみてください。個人的にはよし乃がおすすめです。

 

その他に各種イベントを開催できる大展示場や、研修や会議などに使用できる貸室などもご用意しています。道の駅の周辺には郷土博物館がある「大雪クリスタルホール」、スポーツなどを行う「大雪アリーナ」、旭川を代表する作家、三浦綾子さんの「三浦綾子記念文学館」などの施設があります。

 

旭川に仕事や旅行で訪れる際は、道の駅「あさひかわ」に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか?

釧路のご当地グルメ、スパカツとは?

みなさんこんにちは、店長(@10manager_blog)です。

 

突然ですが、スパカツはご存じでしょうか?スパカツとはアツアツの鉄板の上に、スパゲッティと肉厚なトンカツを置いて、上から濃厚なミートソースがたっぷりかかっている料理です。

 

今回は1960年創業、釧路の老舗洋食屋さんでスパカツ発祥のお店、「レストラン泉屋本店」さんのスパカツをいただいてみました。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210216104730j:plain

レストラン泉屋本店

レストラン泉屋本店

住 所  北海道釧路市末広町2-28

電話番号 0154-24-4611

営業時間 11:00~21:00

定休日  月に1回(どこかの火曜日)

アクセス JR釧路駅 徒歩20分

 

店内はかなりのお客さんがいらっしゃいました。地元の方に愛されているお店という感じがしました。注文してしばらくいていよいよスパカツがやってきました。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210216104823j:plain

スパカツ

まずボリューム大きさにびっくりしました。あと鉄板のジュージューした音が印象的でした。さっそく食べてみたら、味が濃くてがっつり食べたい方には特におすすめです。わたしはおなかがすいていたのもあって、あっという間に完食しました。

 

他にも様々なメニューを取り揃えているので、もし釧路にお仕事や観光で訪れる際には、一度食べてみてはいかがでしょうか?

函館を代表するご当地グルメやきとり弁当とは?

みなさんこんにちは、店長です。

 

北海道函館市出身のロックバンド・GLAYや歌手のYUKIさんもこよなく愛する、函館のご当地グルメとして誇るのが、ハセガワストアの「やきとり弁当」です。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210215182707j:plain

やきとり弁当

 

ハセガワストアは、北海道の渡島地方に13店舗を展開しているコンビニエンスストアチェーン。ハセスト愛称で知られています。

 

ハセガワストアの店内に調理スペースがあり、営業時間内いつでも、店員がその場で調理して提供してくれます。中はこんな感じです。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210215182752j:plain

やきとり弁当

ご飯の上に海苔が敷き詰められて、その上にやきとりが3本のっています。

 

ここで一つ疑問に思うことがあります。やきとりなのに豚肉のような気がする?地元じゃない方はそう思われますね。北海道の道南エリアでは養豚場が多く、鶏より豚のほうが安価で手に入りやすかったので、豚肉を使用したのではないかと思われます。

 

1978年にやきとり弁当は誕生して、現在では年間80万食を販売している。味は「たれ(醤油ベース)」、「塩」、「塩だれ」、「うま辛」の4種類から選べます。サイズも「小」、「中」、「大」、「ジャンボ」の4種類から選べます。その他に野菜ミックスや、たれと塩がダブルで楽しめる「やきとり弁当W」などもあります。

 

食べるときに一つポイントがあって、容器のふちに溝があるのですが、ふたを閉めている状態で串を引き抜いて具材を落とし込みましょう。そしてさっそくいただきましょう。

 

秘伝のたれとごはんが非常によく合います。あっという間に美味しく頂きました。

みなさんも函館に旅行に行った際は是非ともやきとり弁当をご賞味ください。

 

住所 函館市若松町14-10 函館ツインタワービル 1F

電話番号 0138-84-8480

営業時間 7:00~19:00

アクセス JR函館駅 徒歩2分

HP 函館名物やきとり弁当~ハセガワストア (hasesuto.co.jp)

冬の旭山動物園で癒されてきました

みなさんこんにちは、店長です。

 

外にはたくさんの雪、最高気温が氷点下、このような状況下の冬の動物園には行ったことがありますか?今回は日本で一番北にある動物園に行ってきました。全国的にも有名な、旭川にあります旭山動物園です。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210214141104j:plain

旭山動物園

 

住 所  旭川市東旭川町倉沼

電 話  0166-36-1104

営業時間 夏期   9:30~17:15 最終入園 16:00

     冬期 10:30~15:30 最終入園 15:00

入園料  大人 1000円 旭川市民 700円

     中学生以下 無料

アクセス JRの方 JR旭川駅からバスで旭山動物園行乗車40分

     飛行機の方 旭川空港からバスで旭山動物園行乗車40分

     車の方 旭川北ICから旭川空港方面へ約10km

休園日  年末年始 4月上旬~GW前(冬期営業と夏期営業の切り替えのため)

 

動物自身の自然な生態を見せる「行動展示」を導入して全国的に一躍有名になり、2004年には月間の入場者数が、東京の上野動物園を抜いて日本一を記録したこともある、全国的にも有名な動物園になります。

 

わたしは小さいころ(ジェットコースターやゴーカートがあったころ)から何回も行ったことがあるので、現在のようにたくさんの観光客が入っているのは、正直なところ奇跡(関係者の皆様ごめんなさい)の一言につきます。早速ですがわたしを癒してくれた動物さんを見ていきましょう。

f:id:again-hokkaido-10manager:20210214141157j:plain

キングペンギン

 

キングペンギンさんです。寒いところは得意なので生き生きしてますね。時間帯が合えば動物園内を散歩しているのをみることができますよ。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210214141517j:plain

ゴマフアザラシ

 

ゴマフアザラシさんです。水中からと地上からの見学ができますよ。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210214141556j:plain

ホッキョクグマ

 

ホッキョクグマさんです。寒いのが得意なので積極的に遊んでいました。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210214141732j:plain

シセンレッサーパンダ

 

シセンレッサーパンダさんです。つり橋の上でくつろいでいました。かわいいですね。

 

f:id:again-hokkaido-10manager:20210214141858j:plain

アミメキリン

他にもたくさんの動物さんがいるので、小さなお子様から大人の方まで楽しめますので、旭川方面に観光に行く際は、是非とも人気スポットの旭山動物園に一度いってみてほしいと思います。みなさんの来園をくびを長くしてお待ちしています。